top of page
うみとそらのおうち 外観.jpg

特定非営利活動法人
横浜こどもホスピス
プロジェクト

生命にかかわる病気とともにある子どもとご家族の生活の質(QOL)が向上し、良きパートナーとなって支援できるよう、医療・教育・福祉・行政機関と連携し、小児緩和ケアに関する人材育成や啓発事業を行い、すべての子どもが子どもらしく生きる権利を保障することを目的とする。

活動概要

病気とともにあるお子さんやご家族の「家族の時間」を支えるための「第2のおうち」として2021年に横浜市の
金沢八景に誕生しました。
家庭的な環境の中で豊かな時間を過ごし、喜びも悲しみも共に分かち合い支え続ける「こどもホスピス」を運営
し、こどもホスピスと小児緩和ケアの普及活動と人材育成を実践しています。


1 ホスピス運営事業
「横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち」は、生命にかかわる病気や状況によって、治療や療養中心の生活
を送るお子さんとご家族を対象としています。
子どもたちの無限に湧き出る好奇心を支え、その家族が充実した時間を過ごせるために、医療機関、自治体、教
育機関、企業、ボランティア、そして地域のみなさんと協力してサポートするコミュニティー型の施設です。


2 人材育成事業
 ​重い病気の子どものQOL向上とご家族全体の継続的なサポートには、医療以外の眼差しも必要です。「みん
なで支える社会」を目指し、様々な学びの場を設けています。


3 普及啓発活動
私たちは、こどもホスピスの理解促進と普及を目指し、シンポジウム、講演会、チャリティーコンサートや命の
授業などを開催しています。毎回多くの方のご参加があり、病気の子どもとご家族に心寄せる方がとても多いこ
とに勇気づけられます。

代表者から一言

子どもの時間は生涯のうち、何にも変え難い尊い時間だと考えています。思いっきり遊んだり、新しいことを学んだり、家族と一緒に笑いあったり。病気の有無に関わらず、未来ある子ども達が一人でも多く願いを叶えられるように。
「この瞬間を笑顔に!みんなで支えて叶えたい。」
子どもとご家族を孤立させず、みんなで優しく支える社会になってほしい。
皆さんも、是非、一緒にこどもホスピスを作り育てる仲間になってください。


認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト 代表理事 田川 尚登

連絡先

〒236-0037
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-49-5

TEL:045-353-3153

FAX:045-353-3153

#横浜こどもホスピスプロジェクト #うみとそらのおうち
●YouTube
「横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち」おうちツアー  https://youtu.be/qpwTmyxzgAQ
横浜こどもホスピス~うみとそらのおうちが出来るまで    https://youtu.be/iS4_xI2fFxU

qr20230306140514090.png
  • Facebook のアイコン
  • Instagram のアイコン
  • Youtube
bottom of page