top of page

ピアサポートF.A.cafe
幼児と学童を中心とした小児食物アレルギー疾患に関する啓発事業を行い、
子どもとその保護者が社会の中で健全な生活を送ることに寄与することを目的に活動しています
活動概要
私たちは小児食物アレルギーに関する啓発活動を、診療ガイドラインに沿い、アレルギー専門医や
小児アレルギーエデュケーターにアドバイスをいただきながら行っています。
①「伝える」を形にする
食物アレルギー患者の声から生まれたツールを制作しています
②共に学ぶ
患者本人、保護者、教育保育関係者、行政関係者など様々な立場のみなさまと共に学ぶ、ワークシ
ョップやイベントを開催しています
③社会に提案する
患者を取り巻く状況や課題を医療や行政に報告し、様々な立場の人たちと共有することで、患者の
QOL向上と課題改善につなげています
食物アレルギーの患者は乳幼児期が最も多く、10人に1人と言われています。
令和5年度は、子ども自身にわかる言葉で食物アレルギーを伝える啓発教材を制作し、正しい理解
と協力を得ることを促す事業に取り組みます。幼い子どもでも相手の状況を理解し納得することは
、園生活での協力に繋がり、友達の命を尊重するサポーターとなる事でしょう。
担当者から一言
私たちの活動の原点は、治療に向き合う子どもたちの力強さと、仲間を思いやる優しさです。
団体名の「ピア」は仲間、「F.A.」はFood Allergy(食物アレルギー)の略です。食物アレルギー
の有無に関わらず、大人も子どもも一緒学び、支え合う。陽だまりのcafeのような安心感と暖かさ
で、関わる皆さんが次の小さな一歩を踏み出すきっかけを作り出せるような団体を目指しています。
bottom of page